どうも。俺だ。景虎だ。 初めてSF小説を電子書籍で出したのだが、このブログでキミに報告していなかったことを思い出し、今これを書いている。 俺は長い間自分の小説を電子書籍として世に出してこれなかったが、先日参加したNovelJamという小説ハッカソンに…
どうも。俺だ。景虎だ。 長い間音沙汰が無くてすまない。 皆それぞれいかなる人生を歩んでいただろうか? まぁ、まどろっこしい回想シーンがワンクール分必要になりそうな前置きはこの際捨て置くとして、今回は自身の近況報告も兼ねて、NovelJam2018というイ…
どうも。俺だ。景虎だ。 最近「こんな人生で本当にいいのか?」を鏡に繰り返し繰り返し唱えることによって、無を取得しようとしている二十八歳児のカゲトラである。 さて、気がついた方は既にいると思うが、実のところ六月二十二日をもって我が輩はとうとう…
どうも。俺だ。景虎だ。 先日、デザイン入門教室という本を紹介したときに「紙の本で買った方が良い」と繰り返し言っていたのだが、そのことになんとなく疑問を浮かべていた人が多くいたらしい。 キミもひょっとすると「普段電子書籍推しなのになんで紙の本…
どうも。俺だ。景虎だ。 キミは違うかもしれないけれど、俺は基本的に人に何かをお願いするのが苦手なタイプの人間なのである。それゆえに、すべての事柄を自分で解決しなくてはならないと考えてしまうことがよくあるのだ。 デザインであれば資金も人脈もな…
どうも。俺だ。景虎だ。 まぁ、最近はもう下火になってきているのだが、今更ながらポケモンGOに関するエントリを書いてみようと思う。 これを読み始めたキミは「えっ、もうポケモンGOよりシャドバでしょ」などと嫌らしい笑みを浮かべて俺のことを見ていそう…
どうも。俺だ。景虎だ。 しばらくの間ニコニコやYoutubeにボカロ曲をいくつか投稿していたのだが、今回のブログエントリではそんな作曲についての個人的な話を書き留めておこうと思っている。 おそらくこのブログを読んでくれているキミは、小説や映画などと…
自称知識人達が異世界転生ものの流行の理由をいろいろと勘違いしているようなので、このエントリでは今、小説家になろうを中心として流行している異世界転生もののヒットの理由を教えてやることとする。
どうも。俺だ。景虎だ。 今回は俺が最近疑問に思っていることについて、徒然なるままに書き連ねていきたいと思っている。その議題とはズバリ「性格やその人物が持っている思考というもののどこからが病気でどこからが正常なのだろうか?」というものである。…
どうも。俺だ。景虎だ。 ブログの更新が長いこと止まっていて本当にすまない。 いや、謝ったところで、既についていたであろう読者も離れてしまっているだろうし、今これを読んでいるキミも初対面かもしれないから、今更謝ったところで時既にタイムアウトな…
どうも。俺だ。景虎だ。 今回のブログ記事では、あの一万円札で知られる福沢諭吉が 書いた「学問のススメ」について色々と書いていこうと思うのだが、時にキミはこの学問のススメを既に読んだことがあっただろうか? 実のところ俺は、最近になるまでこの「学…
どうも。俺だ。景虎だ。 今回は俺のオススメの動画編集アプリもとい動画作成アプリを紹介していこうと思うのだが、正直な話、俺はあまりこの記事を書きたくないと思っていたりするのである。 それはなぜかと言うと「ああ、景虎くんの動画編集技術って全然大…
どうも。俺だ。景虎だ。 さて、今回は俺が何度も各所でオススメしているマンガ作品、「王様達のヴァイキング」について書いていきたいと思っている。キミは「また漫画家かよ」と若干うんざりした顔をしそうだが、まぁ、黙って読んでみたまえ。 これが本当に…
どうも。俺だ。景虎だ。 本当に今更なのだが、根木珠氏とオフ会をしてきたときのことを書いておきたいと思う。根木珠氏はずいぶんと俺を真似たブログ記事を書いていたようだが、これに全く返信がない状態で、ブログを続けていくのはあまりにも失礼だと思った…
どうも。俺だ。景虎だ。 メルマガを購読してくれているキミは既にご存知かもしれないけれど、俺、天王丸景虎は今回SS合評という、小説を書いて、レビューで殴りあうという野蛮人の儀式めいたイベントに参加することになったのである。 正直な話、殴られまく…